北九州市子ども読書の日 10月23日に開催しました!
[2022.10.29]
昨年度より、全市的に子どもの読書活動の機運を高めるため、独自の「北九州市子ども読書の日」を新設しました。
子ども図書館では、当日、ボルダリングやクイズラリー、消防音楽隊のコンサートなど、趣向を凝らした様々なイベントを実施。1,400人を超える、多くの方にご来館いただき、大盛況の一日となりました。
これからも楽しいイベントを企画していきますので、来年の「北九州市子ども読書の日」に、乞うご期待!!
【開催日】 令和4年10月23日(日曜日)
【開催イベント】
名称 | ボルダリング体験会 | 北九州市立大学 クイズラリー |
---|---|---|
内容 | 公営競技局の協力により、ボルダリングを図書館内に設置し、体験会を開催 | 図書館の中をめぐり、クイズを解くゲームを実施 |
時間 | 11時から15時 | 11時から15時 |
参加者 | 幼児、小学生 68名 | 幼児、小学生、保護者 50組 |
写真 | ![]() |
![]() |
名称 | 北九州市立大学 平和に関する読み聞かせ | 北九州市立大学 平和に関する資料展示 |
---|---|---|
内容 | 北九州市立大学の学生が、平和に関する絵本を読み聞かせ | 北九州市立大学の学生が、平和に関する資料を集め、館内に展示 |
時間 | 11時30分から11時50分、13時から13時20分 | 11時から15時 |
参加者 | 幼児、小学生、保護者 15名(2回) | 幼児、小学生、中学生、保護者 120名 |
写真 | ![]() |
![]() |
名称 | 北九州市立高校図書部クイズ 「何の本でしょう?」 |
3中学校 ビブリオバトル大集合 |
---|---|---|
内容 | 北九州市立高校図書部の生徒が本にちなんだ クイズを出題 |
板櫃中、思永中、篠崎中生徒がビブリオバトルを再演 |
時間 | 11時から11時40分 | 14時から15時 |
参加者 | 幼児、小学生、中学生、保護者 50人 | 小学生、中学生、保護者、一般市民など 60人 |
写真 | ![]() |
![]() |
名称 | 消防音楽隊コンサート |
---|---|
内容 | 消防音楽隊が楽器の演奏、カラーガード隊の演技を披露 |
時間 | 13時30分から14時 |
参加者 | 幼児、小学生、中学生、高校生など 60人 |
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
北九州市子ども読書の日とは・・・
「北九州市子ども読書プラン(令和3年3月策定)」の3つの方向性「読書に親しむ子どもを増やす」「読書の大切さを知る子どもを増やす」「子どもの読書を支える大人を増やす、読書好きの大人・家庭を増やす」を実現するため、新たに、秋の読書週間(10月27日から11月9日)直前の10月の第4日曜日を「北九州市子ども読書の日」と定めました。市内の図書館では趣向を凝らした催しを開催、学校では当該日前後の2週間に読書に関する指導や取組を行います。